人間ドック・健診

よくある質問

よくある質問

健康診断・人間ドックについて

Q. 「人間ドック」と「健康診断」の違いは何ですか?

人間ドックは任意の健康診断です。各種健康診断と人間ドックはどちらも「身体の状態をチェックする」意味では同じですが、検査内容は異なります。「人間ドック」は、生活習慣病や胃部や肝臓・胆のう・すい臓・腎臓・脾臓の検査などオプション検査項目を含めると、身体全体のスクリーニング検査を受けることが可能です。また、受診当日に医師による結果説明や保健指導などを受診することもできます。
各種「健康診断」には、労働安全衛生法で定められている定期健康診断のほか、40歳~74歳までの被保険者・被扶養者に義務付けられた特定健康診査(実施主体:協会けんぽ・健康保険組合・市町村など)、後期高齢者健康診査(都道府県単位:各地域広域連合が定める)などがあります。
人間ドック受診に関して補助金を給付している自治体もありますので、ご確認ください。

Q. 健康診断は、保険適用されますか?

人間ドックや健康診断は、治療の為の検査ではないので自由診療となり、保険適用外になります。
ただし、受診の結果、再検査となった場合の診療は、保険診療となります。

Q. 健康診断や人間ドックを受けたいのですが、どうすればいいですか?

事前予約制となります。お電話にてご予約を承っております。下記へご連絡ください。
【人間ドック・健康診断予約専用電話】
0120-706076

Q. 健診の予約日を変更もしくはキャンセルしたいのですが、どうすればいいですか?

ご予約の変更・キャンセルは下記へお早めにご連絡ください。
【人間ドック・健康診断予約専用電話】
0120-706076

Q. 日本語ができない社員がいるのですが、受診できますか?

日本語を話せる方と一緒にご来院ください。

Q. 所要時間を教えて下さい。

人間ドック一日コースの場合、所要時間は約3~4時間となります。
受診コースや検査内容により所要時間は異なります。
追加検査を希望された場合はさらに時間を要する場合がございますのでお時間には余裕をもってお越しください。

Q. 検査前に注意しなければいけないことはありますか?

胃部検査や血液検査等がある方は、前日の夕食は午後10時までに済ませ、それ以降は水のみにしてください。そのほか、妊娠中などの検査制限がある場合や薬の服用に注意が必要な場合があるなど、様々な注意事項がございます。受診案内に同封している「受診上の注意事項」、「受診申込書の申込上の注意」をよくご覧になってから受診してください。

Q. 便が出にくいのですが、数日前のものでもいいですか?

受診日を含む1週間以内の2日分の便を採ってください。受診日に間に合わない場合は後日持参いただくことになります。受付にてお問い合わせください。

Q. 朝食事をしてしまったのですが、受診できますか?

受診は可能ですが、受けることができない検査項目もございます。スタッフにお問い合わせください。

Q. 薬を服薬中ですが、健診当日はどうしたらいいですか?

血圧、不整脈、気管支喘息や精神科のおくすりは朝一番に少量のお水でお飲み下さい。
糖尿病のおくすりは朝絶食のため飲まないでください。

Q. 妊娠中ですが、健診は受けられますか?

X線検査、胃カメラ、乳がん検査、子宮がん検査、脳ドック、肺ドックの検査を控えさせていただきます。

Q. 生理になってしまいました。受診できますか?

尿検査、便検査、子宮がん検診は正確な検査ができないため、期限はございますがこれらの検査のみ後日検査となります。

健診結果はいつ頃届きますか?

すべての検査終了後、おおむね3週間前後で郵送いたしますが、受診された検査の内容によってはこれ以上かかる場合もございますのでご了承ください。

Q. 結果表にある判定の意味を知りたいです。

A:今回の検査の範囲では異常はありません。
B:軽度の異常がありますが、日常生活に支障はありません。
C:日常生活に注意して、経過観察を必要とします。
D:治療を受けてください。
E:精密検査を受けてください。
F:現在治療中。継続して治療を受けてください。

Q.「要精密検査」(E判定)の結果が届きました。どうしたら良いですか?

二次(精密)検査を受けるため、早めに医療機関を受診されることをお勧めします。二次(精密)検査は、一次検査で診断を決めかねるため、さらに追加して検査を行う必要があると認められた場合に行う検査です。早期発見・早期治療のためにも受診してください。
なお、当院で健康診断を受診された場合は、健診日から3か月以内であれば、外来受診をスムーズにお受けいただけるようお電話での診察予約を承っています。詳しくは結果表に同封している「二次(精密)検査のご案内」をご覧ください。

Q.「要経過観察」(C判定)の結果が届きました。どうしたら良いですか?

日常生活に注意しながら経過を観察して、定期的に健康診断を受診してください。結果表に受診時期の記載がある場合にはその指示に従ってください。なお、すでに症状がある場合には医療機関を受診してください。

Q. 健診結果は再発行できますか?

可能です。お電話にてお問い合わせください。
【健康管理センター直通電話】
0120-706076

Q. 健診当日の支払いにカードは使えますか?

各種クレジットカードやデビットカードがご利用いただけます。(VISA・MasterCard・JCB・DC・NICOS VFJ Card・American Express・QUICPay・J-Debit・Diners Club International)