ボツリヌス療法について
ボツリヌス療法について
ボツリヌス療法とは
ボツリヌス療法とは、ボツリヌス菌(食中毒の原因菌)が作り出す天然のたんぱく質(ボツリヌストキシン)を有効成分とする薬を筋肉内に注射する治療法です。
筋肉を緊張させている神経の働きをおさえる作用があるため、手足のつっぱり(痙縮 けいしゅく)による筋肉の緊張をやわらげる効果が期待できます。
ボツリヌス菌そのものを注射するわけではないので、ボツリヌス菌に感染する危険性はありません。
当院のリハビリテーション科では、主に脳卒中後遺症や頭部外傷、脊髄損傷により生じる痙縮(筋肉の緊張・手足のつっぱり)に対しボツリヌス療法を行い、自主トレーニング等のリハビリテーションを併用することで機能改善を図ります。
ボツリヌス療法の効果
- 手足の筋肉がやわらかくなり、動かしやすくなることで、日常生活動作(ADL)が行いやすくなる
- リハビリが行いやすくなる
- 関節が固まって動きにくくなったり、変形するのを防ぐことができる(拘縮の予防)
- 手足のつっぱりによる痛みがやわらぐ
- 介護の負担が軽くなる
ボツリヌス療法によって筋肉の緊張がやわらいでも、リハビリテーションを行わなければ機能の回復は望めません。リハビリテーションはそのまま継続しながら、ボツリヌス療法を一緒に行うことによって、より日常生活の動作などが行いやすくなることが期待できます。
ボツリヌス療法のすすめ方
ボツリヌス療法の効果は、注射後2~3日目から徐々にあらわれ、通常3~4ヵ月間持続します。効果は徐々に消えてしまうので、治療を続ける場合には、年に数回、注射を受けることになります。ただし、効果の持続期間には個人差があるので、医師と症状を相談しながら、治療計画を立てていきます。
初めての治療で理想とする効果を期待するのではなく、繰り返し治療を重ねることで、最適な治療(投与量・投与部位)をみつけていきます。
治療のながれ
※投与した後は2週間程度リハビリ入院していただくことも効果的です。
ボツリヌス療法を希望される方
まずは井野口病院 地域医療連携室までお電話ください。
082-422-3751(直通)
【特殊外来】リハビリテーション科外来
診察日:毎週金曜日14:00~17:00(予約制)
医師:牛尾 会 医師(第2・第4金曜)
益田 耕行 医師(第1・第3・第5金曜)
診察日:毎週金曜日14:00~17:00(予約制)
医師:牛尾 会 医師(第2・第4金曜)
益田 耕行 医師(第1・第3・第5金曜)